コンサルは必要ですか?

2017年2月3日

 

 

昨日の投稿で「コンサルは必要か? についてはまたの機会に」と書きましたが、早速ちょいちょい突っつかれましたので、昨日の今日ですが、簡単に考えを書こうかと。

あんたのコンサルティングって何してくれるん?


まずは結論から。
正直どっちでもいいと思います。

 

元も子もないですね。(笑)
必要だと思えば使えばいいと思いますし、不要だと思えば使わなければいいと思います。
どんなサービスでもそうですが、100%ということはありません。

 

極端な例ですが、
「やせる!」と噂のダイエット法を試したけど、痩せない人もいます。
「儲かる」と噂の投資術を試したけど、損する人もいます。
「こうすれば成功する」と噂の副業術を試したけど、失敗する人もいます。

 

これらは極端な例として詐欺っぽいものをあげましたが、一般的にコンサルタントは何かしらのプロであり、何かしらの経験やノウハウを持っていることが多いですので、その提案や話の中には「参考にすべきもの」が散らばっている可能性は高いと思っています。

 

そんな「参考にすべきもの」を見つけ出し、自分に合った使い方をして初めて何かしらの効果が生まれるのではないでしょうか。

 

ただ、一つ気を付けていただきたいことがあります。

 

これは、私がコンサルやセミナー、授業などで、大人子供にかかわらずにお伝えしていることなのですが、

 

コンサルやアドバイスをくれる人の言うことを
鵜呑みにしないでください!

 

100%成功する方法もなければ、100%正しい人間もいません。
これは皆さんわかりきっていると思うのですが、
「コンサルの人がこう言ってたので・・・」
「先生がこう言ってたので・・・」
と、危なっかしいと思われる方向に進もうとされていることがあります。
「危なっかしい」は、私の感覚ですので、それが正しいかどうかもわかりません。

 

ですので、必ず
自分の頭で、自分の心で考えてください!

 

アドバイスには、無責任なもの、有効なもの、いいかげんなもの、主観的なもの、根拠のないもの、確実性の高いもの、今のあなたに役立つもの等々、いろんなものが混ざっています。
いろんな意見や提案、アドバイスやコンサルは決して鵜呑みにせず、自分の頭で考え、自分で決断してください。

 

今回も長くなりましたが、改めてまとめますと、

コンサルの言うことを鵜呑みにせず、

うまく使いこなすことが肝!

The following two tabs change content below.
1971年、奈良県橿原市生まれ。京都でWebを中心としたプロデュースなどを行うオフィスピコッツの代表。これまで多種多様なWEBサイトの制作や運営、プロデュースに携わり、複数のWEB系のコンテストなどでの受賞暦も持つ。 現在、WEBサイトの作成や運営などはもちろん、新規事業立ち上げのサポートや各種プロジェクトのアドバイザー、大学校や高校の講師、PTA会長、CEOなど、活動の範囲を広げている。